
すべてのお客様に、
「この家で良かった」と
思ってもらいたい
堀田建築の代表であり、
棟梁の堀田からみなさまへ


家づくりに妥協しない。
初めまして、堀田建築の代表堀田です。
僕は、親方のところで修行後30代の時にこの堀田建築を立ち上げました。
自分のお客様をもち、お客様と家に向き合って”もっといい家を提案していきたい”と強く思ったことがきっかけでした。
昔ながらの大工の技術や知恵、そして自分で磨き続けなければならないセンス。
時代と共に変わる建築仕様や、その家の家族の暮らし方に合わせて家を建てていく大工の家づくり。
小さなお子さんから、ご年配の方まで、みんなが快適に暮らせるように自然素材をたっぷり使い、一棟一棟心を込めて全力で関わらせていただきます。



「魂が宿る家」を建てる。
僕ら、堀田建築の建てる家は一流だと自負しています。
なぜなら、家づくりに関わる全ての仕事にこだわり・想いが込められています。
じっくりと100年以上をかけて育った太く大きな国産の材木を、天然乾燥で何年もかけてしっかりと乾燥させ、それを堀田建築の自社大工が全て製材を行います。そして奈良の法隆寺と同じ、地震の揺れに負けない木造軸組構法で家を建築します。
家づくりにおいて住宅建材の良さを最大限活かすのが人であり、人の技術です。
おにぎりのように、人の手によって気持ちが込められたものには魂が宿ると信じています。
その建物は、ずっと家族をあたたかく見守り、災害から守り、体と心の成長を促します。




棟梁として。
住んでくださる家族がみんな笑顔に、幸せになれる家をつくり続けることが、僕の使命だと思っています。
そのために快適な住宅が必要で、快適な住宅にするにはその家を建てる土地環境に合った住宅性能や特性を持つ素材が必要で、そしてそこに住む家族と僕らの対話が必要です。
だから「家のこだわり」はもちろん、あなたとの対話時間を大切にしています。
どんな価値観を持っていて、どんな人生を歩んでこられて、これからどんなふうに暮らしていきたいのか、ぜひ教えてください。
堀田建築が手がける個性豊かなお家は、あなたの人生に深く寄り添い、家族を見守ります。 「この家に住んでよかったな」って思ってもらえたら、僕らも家も幸せです。
僕は棟梁として、家づくりを通じてご家族の幸せをかたちにしていきます。
